物価の値上げで苦しい今だからこそ、家計の固定費削減!!

財テク

このブログ記事は、家計の見直すべき固定費をまとめてあります。

この記事はこんな人にオススメ!!
  • 貯金なんてできやしない!!
  • 節約節約でストレスだ!!
  • 週末にレジャーなんてもってのほか!!

給料は上がったけど、物価も上がって、税金も上がった!

一向によくならない生活環境・・・。

節約節約で、何も楽しくない!!

どうも、『てったのぶろぐ』管理人です。

皆さん、毎日楽しめていますか?
それとも預金通帳を見てため息ついてますか?

税金・社会保険は増えるし、円安だし、住宅ローンの金利はあがるし、物価はあがるし、
”老後2,000万円問題”どころか、”5,000万円”だっていうじゃないですか?

くろてった
くろてった

マイナスの話題ばかりで、なんだか気分がげんなり。

ひとまず、手っ取り早くお金をつくるには、家計簿をのぞいてみましょう。

見直そうと先延ばしにしてきたものを、今こそ着手!着手!

てった
てった

少しの努力で下げられる固定費を厳選しました。

1. 民間保険

保険こそ、見直しを先延ばしにしている筆頭格ではないでしょうか?

契約の内容を把握してますか?

時間がないからと、生保レディに言われるがまま契約していませんか?

1-1. 医療・がん保険等

次の人は見直しをおすすめします。

  • 知り合いの生保レディから契約している
  • 更新型になっていて、更新のたびに保険料があがる
  • 貯蓄型の保険に加入している

見直しのポイントは、

  • 種類、保険会社の取り扱いが豊富な代理店と契約する。
  • 更新型 → 保障は終身型に変える
  • 医療は医療、死亡保険は死亡保険と別々に契約する
  • 貯蓄型の保険は解約

1-2. 定期死亡保険

ムダに受取保険金を5、000万円、一億円など高めに設定している人も注意です。

残された大切な家族のために、たくさんのお金を残すことは大事ですが、人は滅多に死にません。

滅多に起きない事象に対して、高額の保険金を設定して、高い保険料を払って日々の生活を圧迫しては本末転倒でしょう。

残された家族へ公的な補償もあるので、そちらと合わせたライフプランニングしましょう。

2. 車

2-1. ”車”そのものを変える

例えば普通車から軽自動車にしただけでも、

  • 自動車税
  • 車検費用
  • 毎月のガソリン代

は目に見えて安くなります。

2-2. 車の保険

医療保険、死亡保険は見直し対象でしたが、車の保険も例外ではありません。

次に該当する方は見直しをおすすめします。

  • 中古車だが車両保険をつけている
  • 知り合いの保険屋から契約している
  • JAFに加入している

見直し方は次のようにします。

  • 車両保険ははずす
  • 保険内容は変わらないのでネットで安いところを探す
  • 保険にロードサービスの特約がついているので、JAFは解約

3. スマホの通信費

通信会社が3大キャリアで契約している人が対象です。

3大キャリアとは

  • DOCOMO
  • au
  • SoftBank

昨今はやりのSIMフリースマホがおすすめで、

  • 楽天モバイル
  • ワイモバイル
  • UQモバイル

などの楽天キャリアサブモバイと契約して、毎月の通信料を安くしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

  1. 保険は、知り合いだから任せて安心。
  2. 良い車に乗ってこそステータスだよ。
  3. スマホは”SIMフリー”ってよくわからないし、3大キャリアにこだわりがあるし、SHOPに行って任せれば安心だよ。

どれも調べたり、手続きやらが大変だったりめんどくさいかもしれません。

ですが、実行すれば、毎月・毎年”多額”と言って差し支えないお金が生まれるのは間違いありません。

この機会にぜひ、検討してみてはいかがでしょうか?

てったのぶろぐ管理人

若いころから、いち企業の歯車であること、日本古来の年功序列、サービス残業美徳、終身雇用の風習に疑問を持ち、自己研鑽のために転職を繰り返し、20代の頃からダブルワークを始める。
30代になると体を使って稼ぐことに限界を感じ、資産運用を始める。

ブラック企業は2社経験。
現在も博識になるために日々奮闘中。
人生で培ってきた経験をお得なノウハウとして情報発信するべく、ブログを開始。

※ちなみにプロフィール画像は、こどもが描いたイカの妖精らしい。
 

てったのぶろぐ管理人をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました