このブログ記事はお手軽なレシピを紹介しています。
レンコン、にんじん、ごぼう、なすび、たっかぁ!
円安、いい加減にしてぇっ!!
どうも、『てったのぶろぐ』管理人です。
前回、歯に良い食材を紹介しました。
歯ごたえのあるものを食べれば歯並びにいいということでしたね。
今回ご紹介するレシピも、なかなか歯ごたえがあります。
なにより、こどもも喜んで食べてくれました。
![ケイコ](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/easy-peasy_Fj8Vi4cKOo.png)
ケイコ
お酒の”アテ”にもなかなか良くて、クセになりますよ。
![てった](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/07/DSC_0822-1-scaled.jpg)
てった
それじゃあ、どんなのができるか見ていこうね。
1. 材料
食材
- チャーシュー 『もう、切ってますよ!』(税込み300円くらい)
- 大根 (半分もいらない)
調味料
- いりゴマ
- すりゴマ
- 昆布ポン酢
- マヨネーズ
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0844-1-1024x768.jpg)
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0843-1024x768.jpg)
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0854-1-1024x768.jpg)
2. 手順
①大根を3〜4センチ幅の輪切りにし
→皮を向き
→細切りにします。
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0845-1024x768.jpg)
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0846-1-1024x768.jpg)
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0847-1-1024x768.jpg)
②チャーシュー(もう切ってますよ!)をお好みで細切りにします。
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0849-1024x768.jpg)
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0850-1-1024x768.jpg)
③大根とチャーシューを混ぜる。
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0853-1-1024x768.jpg)
④いりごま、すりごま、昆布ポン酢、マヨネーズ、を混ぜる(分量はお好みで)。
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0855-1-1024x768.jpg)
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0856-1-1024x768.jpg)
3. 完成
![](https://webwebweaving.link/wp-content/uploads/2024/09/DSC_0853-1024x768.jpg)
大根は火を通してないので、シャキシャキといい食感です。
- お弁当の”一品”に
- 夕飯の”一品”に
- 晩酌のお供に
さまざまなシーンで活躍できそうです。
血糖値とコレステロール値は上がりそうなので、食べすぎにはご注意を。
コメント